概要

Shure BETA 57®A は、精密設計のスーパーカーディオイドのダイナミック型マイクロホンで、プロフェッショナルなライブSRやスタジオレコーディングに最適です。タイトなスーパーカーディオイド特性は、広いフィードバックマージン、他の音源に対する高い排除性を確保し、収音軸外での音色の変化は最小限です。

Beta 57Aは、最適化された周波数特性により、アンプ接続楽器やアコースティック楽器の繊細なディテールまで際立たせ、特に高音圧レベル(SPL)の環境に適しています。実績のあるショックマウントシステム、硬化スチールメッシュグリル、そして優れた構造品質により、SRでの毎日の酷使に耐えることができます。

特長

  • Shureの卓越した品質・耐久性・信頼性を備えたライブパフォーマンス用マイクロホンの最高峰
  • 均一なスーパーカーディオイド特性により、広いフィードバックマージンの確保と、収音軸外の音への優れた排除性
  • ギター、ドラム、ボーカルに最適化された周波数特性
  • ネオジムマグネットの採用により高感度と高出力を実現
  • 先進のエアショックマウントシステムにより、メカニカルノイズや振動の伝導を最小化
  • 耐衝撃性の硬化スチールメッシュグリルとエナメル加工のダイカスト合金製ボディによる、摩耗や酷使に対する高い耐久性

用途

使用時の原則

  • マイクロホングリルは、いずれの部分も手で覆わなこと。マイクロホンの性能に悪影響を及ぼします。
  • マイクロホンを必要な音源(話し手、歌手または楽器など)に向け、不要な音源から遠ざけます。
  • マイクロホンは希望の音源のできるだけ近くに設置します。
  • より多くの低域を得るには、マイクロホンを近づけます。
  • 収音する音源1つについてマイクロホンは1本のみ使用します。
  • フィードバックマージンを稼ぐには、マイクロホンの数を減らします。
  • マイクロホン間の距離を、各マイクロホンから音源までの距離の3倍に保ちます(「3対1ルール」)。
  • マイクロホンは反射面からできるだけ離して設置します。
  • マイクロホンを屋外で使用する際はウィンドスクリーンを装着します。
  • 必要以上に手で触らないようにして、メカニカルノイズや振動を防止します。

用途及び取り付け方法

一般的な用途と配置方法が以下の表に記載されています。マイクロホン技術は個人の嗜好に大きく依存しており、「正しい」マイクロホンの位置があるわけではないので、この点にご留意ください。

用途 マイクロホンの推奨配置 音質
ギターおよびベースアンプ スピーカーから2.5 cm離し、スピーカーコーンの中心軸上に配置します。 シャープなアタック音。強調された低音域。
スピーカーから2.5 cm離し、スピーカーコーンのエッジに配置します。 シャープなアタック音。より高帯域の音質。
スピーカーから15~30 cm離し、スピーカーコーンの中心軸上に配置します。 ミディアムなアタック音。豊かでバランスのとれた音質。
スピーカーから60 ~ 90 cm (2 ~ 3 フィート) 離し、スピーカーコーンの中心軸上に配置します。 ソフトなアタック音。抑えた低音。
スネアドラム ドラムのトップヘッドのリムから2.5~7.5 cm上に配置します。マイクをドラムヘッドに向ける。 多くのドラムスティックの「スナップ」音。
タムタム 各タムまたは一組のタムの間にマイク1個を、ドラムヘッドから2.5~7.5 cm上に配置します。ドラムのトップヘッドに各マイクロホンを向けます。ダブルヘッドタムには、ボトムヘッドを取り除いて、トップヘッドに向けてタムの中にマイクを入れても配置できます。 ミディアムなアタック音。豊かでバランスのとれた音質。
金管および木管楽器 金管:30~90 cm離し、楽器のベルの中心軸上に配置します。 明るくクリアな音質。
木管楽器:2.5~15 cm離し、楽器のベルの中心軸上に配置します。 明るくクリアな音質。
楽器のベルはマイク前面から90°の軸外に置きます。 ソフトでメロウな音質。

不要な音源の排除

スーパーカーディオイド・マイクロホンはマイクロホン背面方向120°の角度で音を最大に抑制します。モニターやスピーカーなどの不要な音源がすぐ後方ではなく、これらの角度に来るように、マイクロホンを配置します。フィードバックを抑えて不要な音源を最大限に抑制するため、パフォーマンスの前にマイクロホン配置のテストを必ず実行してください。

スーパーカーディオイド・マイクロホンのスピーカーの推奨位置

近接効果

単一指向性(カーディオイド)マイクロホンは、音源からの距離が約6 mm(1/4 インチ)の場合、100Hzまで6~10dBで段階的に低音域周波数を上げます。近接効果というこの現象は、よりパワフルで暖かみのある音を生み出すために使用できます。至近距離での使用中、低周波数の破裂音を避けるため、低音域応答は徐々にロールオフします。これにより、近接効果を上手くコントロールして活用することができます。

仕様

タイプ

ダイナミック型(ムービングコイル方式)

周波数特性

50 ~ 16,000 Hz

指向特性

スーパーカーディオイド

出力インピーダンス

290 Ω

感度

(1kHz), 開回路電圧

-51 dBV/Pa (2 .8  mV) [1]

質量

本体

0.275 kg (0.6 lb)

コネクター

プロオーディオ用3ピン (XLR)、オス、バランス

外装

シルバーブルーのエナメル加工ダイカストメタルボディと艶消し加工硬化スチールメッシュグリル

[1] 1 Pa=94 dB SPL

外形寸法

標準周波数特性

標準指向特性

配線図

付属品

付属品

スイベルスタンドアダプター A25D
5/8" ~ 3/8" (欧州) ネジアダプター 95A2050
ジッパー付きキャリングバッグ 95A2314

オプションのアクセサリー

BETA57 および BETA57A用ブラックロックフォームウィンドスクリーン A57AWS
ショックストッパー™ テーパーハンドル付きマイクロホン(ハーフマウントバージョン)用 A55HM
25'TRIPLE-FLEX™ ケーブル、マイクロホンエンド用ブラックXLRコネクター C25E

交換パーツ

BETA56、BETA56A、およびBETA57A用カートリッジ R174
BETA56AおよびBETA57A用グリル RK320
プラグ(コネクター)アセンブリー 90J1984

認証

本製品は、関連するすべての欧州指令の基本的要件を満たし、CEマークに適合しています。

CE適合宣言書は以下より入手可能です:www.shure.com/europe/compliance

ヨーロッパ認定代理店:

Shure Europe GmbH

ヨーロッパ、中東、アフリカ地域本部:

部門:EMEA承認

Jakob-Dieffenbacher-Str.12

75031 Eppingen, Germany

TEL:+49-7262-92 49 0

FAX:+49-7262-92 49 11 4

Eメール:info@shure.de